僕は猫だった

オーディオマニアによるイヤホン/ヘッドホンのレビューブログ

【TaoTronics TT-BH1118 レビュー】5000円台で買えるカナル型にもインナーイヤー型にもなる完全ワイヤレスイヤホン

カナル型にもインナーイヤー型にもなる特性 低遅延モード時の遅延が非常に小さい インナーイヤー型では“ながら聴き”も可能 ノイズキャンセリングはそれほど強力とは言えない 音質モードは“選べる”というより装着方法に応じて切り替えが必要と感じた 総合評価…

【全レビューデータをランキング化】最強のノイズキャンセリングイヤホンがわかる比較表!おすすめANCも紹介【完全ワイヤレス・db基準】

【安いのに強力なノイキャンイヤホンから最強のノイキャンイヤホンまで 】おすすめのANCイヤホンがわかる、全レビューデータを記載した比較表です。

【Anker Soundcore Motion X600 レビュー】世界初の空間オーディオ対応Bluetoothスピーカーをチェック

空間オーディオで臨場感抜群! 明瞭で力強いサウンドと細かく調整可能なイコライザー 非常に質感が良く高級感のあるデザイン コンパクトスピーカーと比べてそれなりのサイズ・重量がある スピーカーの電池残量の確認がスマホからしか出来ない 総合評価 9.5/1…

【テクニクス EAH-AZ60M2とAZ60の違い】メーカーさんに聞いてみた【性能比較】

https://jp.technics.com/products/tws/az60m2/ 完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 テクニクスの新ハイエンドTWS【AZ80】と同時に発売される【AZ60M2】。 旧ハイエンドTWS【AZ60】の改良版ですね。 【AZ80】と【AZ60】の違いについてはメーカー…

【GRFD-SWE100QT13 (QCY T13)レビュー】2000円で買えるGEOの低遅延完全ワイヤレスイヤホン

2,000円とは思えない音の良さ 優秀な低遅延モード 軽い付け心地で長時間着用可能 指紋やホコリが目立つイヤホンケース やや低音過剰気味 総合評価 9/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはGEOの完全ワイヤレスイヤホン、GRFD-SWE100QT13。 OEM…

【1MORE ComfoBuds Mini レビュー】ノイキャン付きの超コンパクト寝ホンは普段使いもいける万能タイプ【PR】

実用的なノイキャン付き寝ホンという希少性 耳からはみ出さず寝っ転がりながら使えるコンパクトサイズ フィット感良く普段使い用のTWSとしても有用 ノイキャンは起動毎にONにする必要あり ノイキャン『強』時、若干ホワイトノイズあり 総合評価 8.5/10 TWSコ…

【SONY WF-C700N比較レビュー】前作WF-C500や同価格帯のライバルと比べてチェック

長時間着けていても疲れない抜群の装着感 “ながら聴き”できる自然な外音取り込み機能 カスタマイズ性が高く癖のない聴きやすいサウンド 他社製品に比べてコストパフォーマンスは悪い 期待外れのノイズキャンセリング 総合評価 7.5/10 更新日:2023年5月12日 …

【ag BASS2 レビュー】映画鑑賞に最適な心地よい重低音が特徴の完全ワイヤレスイヤホン

深みのある重低音をじっくり味わえる 迫力のサウンドは映画鑑賞用としての適正がある マット加工でしっとりした手触り ノイズキャンセリングはそれほど強力ではない 電源を切るたびにノイキャンがOFFになる 総合評価 8.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回…

Amazonアウトレットでワイヤレスイヤホン買ってみた感想・注意点【状態:非常に良い】

完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 先日たまたま買おうかなと思っていたイヤホンがAmazonアウトレット品として出ていたので購入してみました。 いくつか状態にランクがあるようですが僕が買ってみたのは【状態:非常に良い】というもの。 届いた…

【QCY T18 レビュー】安価なSnapdragon Sound対応TWSを比較チェック

格安ながらSnapdragon Sound対応 2台同時接続可能なマルチポイントにも対応 クリアな中音域 イコライザーが全く役に立たない 通話はクリアながら環境ノイズに弱い おもちゃのようなチープな質感 総合評価 7.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューする…