僕は猫だった

オーディオマニアによるイヤホン/ヘッドホンのレビューブログ

Jaybird TARAH レビュー:装着感抜群なスポーツイヤホン【PR】

Author:猫居こうた

Jaybird TARAH

Amazon:Jaybird - TARAH

*2019/02/12 追記

TARAHの上位バージョンTARAH PROのレビューも書きました。

良ければ合わせれ御覧ください。

Jaybird TARAH PROは使い勝手抜群!スポーツ用左右一体型Bluetoothイヤホンの完成形

皆さんこんにちは、猫居 (@KotaNekoi222)です。

今回紹介するのはスポーツイヤホンでは定番人気を誇るJaybirdさんから2018年10月に新しくリリースされたBluetoothイヤホンです。

人気だったX3の後継機種としてX4とTARAHの2種類が発売されたわけですが、今回レビューするのはTARAHのほうです。

サンプルの提供を受けてのレビューとなります。

手持ちのX3と比べてTARAHはどうなのか正直にお伝えしていきたいと思います。

また、X4は名前からしてわかりやすく後継機種とわかりますが、TARAHは何なの?と思う方も多いかと思います。

なのでその違いについても説明していきます!

写真レビュー

Jaybird TARAH 外箱1

Jaybird TARAH 外箱2

Jaybird TARAH 箱出し

外箱からの箱出し。今回X3にはついてきた収納ポーチ的なものは入っていませんでした。

Jaybird TARAH イヤホン本体1

Jaybird TARAH イヤホン本体2

Jaybird TARAH イヤホン本体3

イヤホン本体。新タイプのイヤージェルが目を引きますね~

Jaybird TARAH スピードシンチ

スピードシンチでコードの長さを簡単に調整可能です

Jaybird TARAH コントローラー1

Jaybird TARAH コントローラー2

コントローラー。X3と比べて手探りで+-ボタンが判断できるように改良されました。

Jaybird TARAH 充電用クレードル

充電用クレードル

Jaybird TARAH 付属品

その他の付属品

バージョンアップによる音質の変化

Jaybird TARAHとX3の比較

左:TARAH 右:X3

スポーツ用なんですがバランスの良い音作りがオーディオファンからの受けがよく、リスニング用としても使えるのがJaybirdのスポーツイヤホンの特徴でもありますよね。

TARAHについても相変わらず低音・中音・高音と非常にバランスの良い音を鳴らします。

同じくバランスの良かったX3と比べると明瞭感が明らかに上がっていますね。

また、低音も量は変わらないもののキレがアップしています。

バージョンアップにふさわしい、ワンランク上の音になったなと感じます。

新素材による装着感の変化

Jaybird TARAH シリコンイヤージェル

一体型のシリコンイヤージェル

新採用のシリコンイヤージェルの効果で付け心地が非常に優しくなりました。

これは装着時間が長くなるほど効果が出てくるでしょう。

イヤーピースとイヤーフックが一体型になったシリコンイヤージェルですが、フィット感はX3と比べても変わりなくバッチリです。

ランニングなどで使用しても落ちませんし、落ちるかも?と不安になることもありませんでした。

付け心地が優しくなった分、こちらの面でもX3よりTARAHのほうが上ですね。

コントローラーと充電方式

Jaybird TARAH 充電クレードル

カチっとはめるだけで充電できるのは楽なのですが‥

充電方式はX3同様に専用のクレードルを使用しての充電となります。

USBに刺す必要が無く、はめるだけで充電可能なのが便利です。

ですが、汎用のUSBでは充電できないというのはデメリットでもあります。

外出先で充電するには専用の充電クレードルを持っていく必要がありますし、家の中でもUSBの口を1つ専有することになります。

一般的なコントローラーに比べて薄くてコンパクトなコントローラーを実現するためにもこの充電方式が必要なんでしょうが、これらの点はちょっとだけ不便ですね。

自在に音を変化!本当に使えるアプリ

Jaybird アプリ

Jaybirdアプリは好みの音にこまかーく調整可能なのがすごいです!

個人的にJaybirdのアプリは本当に使いやすいと思います。

過去のレビューでも紹介しましたが

(参考:【防水】Jaybird RUNとX3を比較レビュー!違いを紹介します!

各社からこういった専用のアプリがリリースされている中でも、低音を強化したりといった音質の変化の付け方がここまで自在にできるのはJaybirdアプリだけです。

X4とTARAHの違い

 

Amazon:Jaybird - X4

主な違いはTARAHは一体型のイヤージェルなのに対して、X4はイヤーフックとイヤーチップが独立していて、特にチップにはCOMPLY ULTRAフォームチップが導入されている点です。

この違いでX4はTARAHよりさらに装着感がよくなっています。

あとはX4はSHURE掛けができるというのが大きですね。

実はTARAHとX4では音質の違いはないそうです・・・が!

X4にはCOMPLY ULTRAフォームチップが採用されているので、装着感の差から低音域の出には確実に差が出ると思います。

結果として装着感・音質ともにちょっと上の存在がX4ということになりそうです。

ただ、廉価版とはいえTARAHは定番人気を誇ったX3より優れています。

(ちょっと安いからといって旧型のX3を今から買うのはおすすめしません)

装着感にすごくこだわりがあるとかSHURE掛けしたいとかでなければコスパの良いTARAHの方を選ぶのも全然ありでしょう。

総評:Jaybird TARAHの評価

ここまでTARAHをレビューしてきました。

見た目的な部分は正直X3のほうが格好良くて好きでしたが(笑)、基本性能が洗練されてさらに良いイヤホンになっていました。

音良し、装着感良しでX4と共に新たなスポーツBluetoothイヤホンの定番的存在となりそうです。

リスニングもいけるスポーツイヤホンとして非常におすすめです!