2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
1万円そこそこでTOPクラスの強力ノイキャン ど派手な低音 カスタマイズ性に優れた多機能アプリ 低音に他の音が埋もれがち イヤーピースの選択肢がほとんど無い 総合評価 9/10 猫居です。 今回レビューするのはAnkerの完全ワイヤレスイヤホン、Soundcore Libe…
お値段以上の優れたサウンドクオリティ 高級感溢れるデザイン・質感 人を選ぶ?ややフィットしにくい装着感 ノイズキャンセリングはマイルドな効き目 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはSOUNDPEATSの完全ワイヤレスイヤホン、Opera05とOpera03…
5000円以下ながらパワフルで中高音が明瞭 コンパクトで安っぽさを感じない質感 2台購入してステレオ接続しても1万円以下で済むコスパの良さ 低音の迫力は上位機種UBOOM Lのほうがだいぶ上 UBOOM Lに比べて機能はシンプル 総合評価 8.5/10 TWSコレクターの猫…
TWS最安クラスのマルチポイント機。割り込みも可 中音域に厚みのある軽やかなサウンド 超コンパクトで持ち運びやすく装着感も軽い 低音はやや軽め イヤホンの小ささ故にタッチ操作部への誤タッチが起きやすい 総合評価 8.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今…
更新日:2023年10月14日 2023年10月14日〜15日開催のPrime感謝祭のおすすめイヤホンについてはこちら↓ 先行セール・本セール分のおすすめについて加筆しました。本記事は元々『このワイヤレスイヤホンがセールにきたらお買い得!』という予想記事でしたが、…
インナーイヤー型とは思えない芯のしっかりしたサウンド 耳をふさがない軽い装着感なので“ながら聴き”も可能 インナーイヤー型TWSでマルチポイント対応はレア ノイズキャンセリングはおまけ程度の効果 aptX Losslessの導入ハードルが高い 総合評価 9/10 TWS…
中高音重視のスッキリしたサウンド 超コンパクトでデザイン・質感ともに良し 2台同時接続可能なマルチポイントに対応 低音の迫力はそれほど出ない イヤホンのボタンを押したときに少し耳に圧迫感がある 総合評価 7.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビ…