皆さん、こんにちは。
最近は完全ワイヤレスイヤホンのレビューが続いていたんですが、今回レビューするのはDAPです!
非常にコスパの高い製品を出すことで評判の高いxDuooの中華DAP【X3】を去年の10月頃にレビューさせて頂きました。
今回はX3の上位機種にあたるX10のサンプルを海外ガジェット通販大手のGearbestさんから提供して頂くことができましたので、この2つを比較しながら紹介して行きたいと思います!
写真で紹介・比較
DACにAK4490
X10は高級DAPを始め、音質をアピールした機種に多く搭載されている人気の『AK4490』を搭載しています。
非常に透明感のある高解像度な音が特徴の高性能DACです。
その他、オペアンプに空間表現力に定評のある『MUSES8920』も搭載。
それが2万円前後で買えるX10に搭載されているのは脅威としかいいようがありません。
(2018年1月現在:amazonだと22000、Gearbestだと15000前後)
音質の違い
使うイヤホン・ヘッドホンによっては輪郭がぼやけることもあるX3の低音に対して、X10は非常に引き締まった低音を聴かせます。
またX3より解像度が高いのは言うまでもありませんが、音場の広さや空気感もしっかりと表現されていて、繊細さに大きな差を感じます。
それぞれの特徴を簡単に表現すると‥
いわゆる元気な音が印象的なX3に対して、玄人受けするピュアサウンドを聴かせるX10といったところでしょうか。
特徴が大きく異なるので2つもっていても片方が死んでしまわないのは良いですね。
X10はスペック的には2万円で買えるようなものではありませんでしたが、実際の音質も通常この価格帯で表現できる音ではありませんでした。
良い意味で【場違い】な存在です。
操作性について
X3はボタンの配置がやや謎めいたもので、慣れが必要でした。
X10はぱっと見では小綺麗なボタン配置になっていたので操作性も向上しているのかなーと思っていたんですが‥。
如何せん中央ホイールの操作性が良くありません。
ホイール自体が重くて回しにくく、回転に対するスクロールの量もやや鈍いので‥
曲数の多いアルバムやリストを上から下まで送ろうと思ったら何周もグルグル回さないといけなかったりします。
結局、使いにくいので自分はホイール操作全然使ってません。笑
この部分は素直に十字にキーを着けてくれたほうが良かったなぁ~と。
総評:xDuoo X10の評価
簡単にレビューしてきましたが、本当に凄いです。
この値段でこの音質に文句ある人なんていないんじゃないでしょうか?
それくらい凄い‥ぶっ飛んでる!笑
高級機で耳の肥えた方のサブ使用にも充分に耐えられる性能ですし、X3やウォークマンでいうとSシリーズやAシリーズを使用している方がワンランク上のサウンドを求めて買うのもアリでしょう。
多少操作性に難があるところなんかいくらでも目を瞑れるくらい素晴らしいコストパフォーマンスです。
X3も凄いコスパでしたが、音にこだわりのある方なら少し上乗せしてX10を買ったほうが絶対良いと思います。
めちゃくちゃおすすめです!