(発売日を過ぎましたが、まだ初回特典付きで購入可能なようです。詳細は下部)
“久々にFFがやりたい”
最近は洋ゲーばかりやっていた僕ですが、FF15の発売日が決まった瞬間に買うことを決意。
10くらいから(正確には10-2から)完全にFF離れしていたのに、なぜか久々にFFの世界観に浸りたくなっちゃったんですよね。
主人公たちが皆ホストっぽいところとか全くもって興味を惹かないんだけど(それが良いという方もいると思いますが)、やると決めたからクリアするまで文句は言わない!
FF10-2でFF離れ
中学生くらいになるとあまりゲームに熱心ではなくなっていたものの、FFが出たらとりあえずやるのが義務みたいな感じで自分も周りの友達もプレイしていました。
乗り気じゃなくても実際にプレイし始めれば面白くてはまっちゃうのがFFでした。
最後にプレイしたFF10なんか良く出来たストーリーに感心したものです。(高校生当時)
そんなFF10の続編が出るっていうから当然買うじゃないですか、FF10-2。
起動すると流れてくる久遠とかいう名曲。

(画像クリックでYoutubeが再生されます)
名RPGに名音楽有、期待感はMAXに。
ここで10回くらい久遠をリピートして、わくわくしながら本編に入るのですが‥。
オープニングで倖田來未の曲にあわせて踊るキャラクターに幻滅。
『何だこのギャルゲー・・・こんなのFFに求めてないわ!』
オープニングを観ただけでプレイするのやめた初めてのゲームになってしまいました。。。
遊んでみれば面白かったのかもしれないけど、とてもやる気にならなかったなぁ。
なぜ今更FFなのか
ゲームをやりたくて仕方がなかった小学生の頃、心躍ったゲームといえばFF6とかドラクエ5とかクロノトリガーだった。
洋ゲーはシリアスで(残虐で)大人向けのストーリーが多いので、今の自分の年齢を考えれば完全に洋ゲーのほうが合っているんだけど、あの頃の冒険心をちょっとでもいいからまた味わいたいんですよね。
加えてFF15の開発期間は10年超だって言うじゃないですか。
大作のにおいがする・・・これはやるしか無い!と思った次第です。
どうせ買うなら予約特典が欲しい・どこの店が良いのか比較してみた
最初はこんなタイトルの記事を書くつもりでした。
しかしさっとグーグルで検索してみるとSQUARE ENIX公式にて特典早見表が出ていて記事にする必要が全くありませんでした 笑
http://www.jp.square-enix.com/ff15/pre_order/
で、これを見ると明らかにセブン-イレブン一択なんですよね。
単純な特典数の多さでいってもそうなんですが、オリジナルゲームの「キングステイルFFXV」が付いてくるのはセブンイレブンのみやないか!
(FF8の主人公が使ってたガンブレード?みたいな剣の特典もセブンのみ)
キングステイル ファイナルファンタジーXVとは?
紹介動画があったので貼っておきます。

FF15の30年前の物語をレトロゲーム風に作ったものみたいですね。
主人公は15の主人公レクトの父であるレギス国王とのこと。
なんかファイナルファイトみたい。
レトロゲー好きなのでこういうのすごく惹かれてしまう‥。
特典でもらえるものならもらっておきたい!
そんなわけで予約予定の人はセブンネットがオススメです
上画像の特典に加えて、SQUARE ENIX 公式を見るとセブン-イレブン・セブンネットショッピングの特典予約項目には
『さらなる大型キャンペーン開催予定』
と書いてあるので、プラスして何かもらえるんですかね?
値段のほうも
とほぼ変わりないので、これはさすがにAmazon他で買う人はいないのでは‥。
FF15を予約する予定の方はセブンネットで決まりですね!
(発売日の11/29を過ぎましたが、下記URLからまだ初回特典付きの購入が出来るそうです。ゲーム本体は12/3~、ゲームとPS4のセットは12/7~発送予定だとか。)
→PS4 FINAL FANTASY XV(初回生産限定版)(セブンネット限定購入特典付き)(販売終了)
→PS4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION (FF15限定デザインPS4本体同梱モデル・セブンネット限定購入特典付き)
実際に予約した
この記事書きながら予約しました 笑
少し気になった点が1つ。
上の画像を見ると宅配受取りも店舗受取りも同じ11/29~12/3の間のお届けになっているんですが(発売日は11/29)
実際に注文し宅配受取りを選択した所、11/30~12/4の予定に。
指定日への変更も不可だったので少しでも早く手元に欲しい方は近場のセブン-イレブンなどで店舗受取りを選んだほうが良いかもしれません。
関連記事