皆さん、こんにちは。
今回のFF15ネタはコマンドレベルを手っ取り早く上げる方法です!
FF15でのコマンドのレベル上げはひたすらに対象のコマンドを使う以外にありません。
しかし消費ゲージ1や2のコマンドは良くても消費ゲージが3のコマンドになるとゲージが貯まる前にバトルが終了してしまいなかなか使えないなんてことありますよね?
しかも消費ゲージ3のコマンドはたくさん使わないと中々レベルアップしてくれない。
ある程度バトルが長引く敵相手だとすぐにリスポーン(再湧)しないので効率が出ませんしね。
この問題は特にクリア後にコマンドレベル上げたいなーと思ったときにぶち当たる人が多いのではないでしょうか。
自分がそうだっただけでしょうか(;´Д`)
色々やっているうちに効率よくコマンドを使う方法がわかってきたので、その方法をご紹介します!
キーとなるアビリティ『ダメージでコマンドゲージ増加』を取得しよう
通常プレイしていると『攻撃でコマンドゲージ増加』や『コマンドゲージ増加速度UP』のアビリティのほうが効果を実感しやすいですよね。
この『ダメージでコマンドゲージ増加』ってのがなかなか曲者で、重い一撃のダメージを受けたときより手数の多い攻撃を受けたほうがグッとゲージが貯まるんですよね。
そして攻撃の早い、手数の多い敵って実はあんまりいないっていう‥。
なので普通にプレイしているとあまり実感できないアビリティなんだと思います。
ですが、よくよく考えてみれば雑魚MOBの中に手数のはやい・本編中では面倒くさくてしょっちゅうスルーしてたやつがいますよね?
そう、空から降ってくるあの面倒な親衛抜刀兵です!
魔導兵が大量投下されてくる地点
おすすめのポイントはハンマーヘッド上の標の西側、↑画像の位置。
魔導兵がよく落ちてくる場所=アンゲルス狩りで利用される場所ですね。
他にもラバティオ火山の周辺やフムース基地でも同じように大量投下されてきます。
AP貯めとコマンドレベル上げを同時進行しながらアンゲルスを待つと魔導スーツbis集めの苦痛が若干和らぐのでおすすめです。
懐に飛び込んで無防備に殴られよう!
通常プレイでは絶対にやることのない無防備特攻。
親衛抜刀兵は手数が非常に多く、数も大量に降ってくる事が多いので投下地点に突っ込んで無謀に突っ立つだけであっという間にコマンドゲージがMAXまで貯まります。
自分の場合、メンバーが全員LV99になってしまっていて本編ではやっかいだった親衛抜刀兵でも放っておけば仲間がすぐに全滅させてしまうのですが、この方法を使えば消費ゲージ3必要なスキルでも余裕で間に合います。
ただ、逆にレベルが低いと一瞬でノクトがダウン状態にさせられてしまうかもしれませんが‥
そこはポーションなど惜しまず使っていきましょう!
あとがき:コマンドレベル上げは計画的に
コマンドは1キャラ1種類しかセットできないこともあってついつい有用なコマンドに固定してしまいがちです。
もちろんそれでも問題はないのですが、クリア後にやり込みプレイしているとコマンドレベルもMAXにしたくなるってもんですよね。
イグニスのようにギャザリング・エンハンスなど二種類以上有用なコマンドを持っているキャラもいますので、余裕があるときは普段使っていないコマンドをセットしてレベル上げしておくと戦闘の幅が広がってよりバトルを楽しめると思いますよ~!