Amazon:XLARGE Bluetooth ヘッドホン BOOK
皆さんこんにちは、猫居 (@KotaNekoi222)です。
今回は読者の方から頂いたご質問にお答えしていきたいと思います。
タイトルにあるように11月19日発売のファッション誌の付録にBluetoothヘッドホンがついてくるとのこと!
これがおすすめかどうかというお話です。
雑誌に限らず『オマケ』の魅力感ってすごいですよね 笑
この雑誌が税抜き3500円ほど、Bluetoothヘッドホンはどんなに安いものでも3000円はします。
二つ返事で買っても良いんじゃない?といいそうになりましたが、冷静にスペックを分析していきたいと思います。
XLARGEを冠したファッション性
ファッション誌のオマケだけあって安くてもデザインは良さそうです。
XLARGEのロゴはストリート系のファッションと相性もいいでしょう。
僕も昔はストリート系ファッションを好んでいましたが、今はおじさんになってしまったので‥。
有線でも使える
中華系のBluetoothヘッドホンを除くと低価格帯ではあまりない有線接続にも対応。
ボタン操作でラインモードに変えてから使用する必要があるみたいなのがちょっと面倒かなと思いますが、対応してるだけ良いですね。
(普通のヘッドホンはケーブルをさしたら勝手に切り替わる)
SDカードが挿せる
これも低価格帯ではあまりない機能。
SDを入れることでスマホなどに接続することなく音楽を聴くことが出来ます。
正直Bluetoothヘッドホンにはあまり必要な機能とは思いませんが多機能好きは惹かれるのかな。
【ここが致命的】連続再生時間の罠
このヘッドホンの連続使用時間‥
なんと3~4時間!
いくらなんでも短すぎでは‥?
同じ価格帯のBluetoothイヤホンでも3時間なんて最近じゃまず無いですよ。
Bluetoothヘッドホンなら最低でも10時間は欲しい所です。
最初は買って試してからレビューしてもいいかなと思っていたんですが、この仕様をみてやめました 笑
買っても使わずに押入れ行きになるのが確実なので。。
結論
結論としましては、付録のためだけにこの雑誌を買うのは無し!
音を聴いて試したわけではありませんが、どんなに音が良くても連続使用時間がこれだけ短いと実用性がありません。
結局のところ本体の雑誌のほうにどれくらいの価値を見いだせるかなんでしょうね。
オマケに惹かれてしまいがちですが、本体のほうに2000円以上の価値を感じるなら買っても良いかもしれません。
単純にBluetoothヘッドホンが欲しいだけなら以前レビューしたSoundPEATSのA1 Proなんか3000円くらいで買える中では高音質なのでおすすめです。
(レビュー記事:SoundPEATSのA1 ProをJBL T450BTと比較レビュー)
今回は以上です~!