Amazon:Marshall - Motif A.N.C.
おかげさまでイヤホンレビュー歴7年目、猫居です。
今回レビューするのはMarshallから発売されたノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン、Motif A.N.C.です。
実売価格26000円弱。
早速ですが今回も総評から入りたいと思います。
Marshallとしては初となるノイキャン搭載機ですが、ノイズキャンセリングの効き目は想像以上。
非常に実用的でハイレベルなものでした。
音質も均整のとれた素晴らしいサウンド。
全域に渡って濃厚な音が楽しめます。
さらに専用アプリのプリセットイコライザーが秀逸。
デフォルトでその音かと思うような重低音サウンドやボーカル重視の音に変化させて楽しめます。
装着感も軽くて圧迫感の無い付け心地がとても良いです。
Marshallファンはもちろんのことそうでない方にも優秀な完全ワイヤレスイヤホンとしてオススメできます。
Marshall Motif A.N.C.の良い点
- 音質・機能性ともに最高クラス
- Marshallらしい物欲をそそるデザイン
- 軽い付け心地でしっかりフィット
Marshall Motif A.N.C.の注意点
- イヤホンから音量調節は出来ない
- 上記デメリットを含めてタッチセンサの操作性は平凡
詳細な評価については目次より各項目をご覧ください。
*今レビューは国内正規代理店の完実電気さんよりサンプルを頂いてのレビューとなります。
評価を忖度することはございません。
開封メモ
付属品はイヤーピース・充電用ケーブル・スタートガイド。
イヤホンケースは非常にコンパクトで質感の良いもの。
マーシャルのアンプを思わせるデザインも最高ですね。
イヤホン本体も統一感のあるデザインです。
耳への負担を感じにくい軽さとフィット感。
音質評価
下から上まで非常に均整の取れた音を鳴らすイヤホン。
量感も質感も十分にあり上質な音です。
前回レビューで完全ワイヤレス最高峰と評したfinalのZE3000と通ずるところもあって、本当に良くバランスの取れた心地よいサウンドです。
ZE3000の音の厚みをぐっと増して一方で高音域が少し暗くなったような印象です。
しかしMarshall Motif A.N.C.にはさらに武器があります。
アプリ評価の欄でも触れますがアプリのプリセットイコライザーが非常に優秀。
低音重視・中音重視・高音重視と違和感なく変化をつけることができるのです。
マーシャル的な音を望むユーザーもイコライザーを使うことで満足できると思います。
イコライザーで音の変化を楽しむのは完全ワイヤレスイヤホンらしい楽しみ方だと思いますがそのレベルがものすごく高い。
高級イヤホンに相応しい出来です。
ノイズキャンセリング機能評価
マーシャル初のノイズキャンセリングということである程度の効き目があれば御の字かな?と思っていましたが‥
使ってみると予想の遥か上を行く実用的で強力なノイズキャンセリングでした。
現時点で最強のノイズキャンセリングであるSONY WF-1000XM4にはやや劣るかなといった印象。
しかし、Motif A.N.C.のノイズキャンセリングは圧迫感などの違和感が控えめでノイズ低減効果は大きい快適度の高いもの。
大きな低音ノイズもほぼ無音にしてくれます。
-40dbを謳うEarFun Free Pro2とほぼ同様の効き目でした。
(参考:ノイズキャンセリングイヤホンのおすすめと最強がわかる比較表)
外音取り込み機能評価
聞き疲れしない、違和感の少ない取り込み音ですね。
ただWF-1000XM4やApple AirPods Proのようなイヤホンをしていない時とほとんど変わらない自然な取り込み音とも少し違います。
若干人の声などの中音を強調して聞こえやすくしているようです。
全域に渡って強調されたり過度にボリュームアップされると通常の聞こえ方との違いが違和感となり耳が疲れてきます。
しかしMotif A.N.C.の取り込み音はそういった違和感を感じずに聞きたい音だけうまくピックアップ出来ているといった感じです。
とても使いやすいと思います。
専用アプリの使い勝手
アプリの主な機能
- ノイズキャンセリングや外音取り込み取り込みの強度を調整できる機能
- エコ充電機能
- イヤホン操作割り当て機能
- イコライザー機能
中でもイコライザー機能が秀逸ですね。
現バージョンのアプリでは自分好みに微調整したりはできませんがプリセットがとても良い調整がなされていてかなり楽しめます。
無理に強調したようなチープな音ではなく、はじめからそういったチューニングがなされたイヤホンかのよう。
「HIPHOP」では低音重視のイヤホンを、「ポップ」では中音重視のイヤホンを楽しめる感覚です。
アプリを通してイコライザーの切り替え操作をイヤホンに割り当てることも可能。
曲によって好みの音に容易に変更できます。
このイコライザーの切り替えがイヤホン操作で可能になっているのってかなり珍しいと思います。
優秀なプリセットイコライザーあってこそですが、とても便利です。
一方で音量調節がイヤホン操作に割り当て出来ないのは減点ポイントですね。
装着感・操作性評価
イヤホンは耳甲介にフィットさせるタイプ。
耳穴に深く突っ込む必要がないので装着感は軽く圧迫感もありません。
軽い付け心地にもかかわらずしっかりフィットするので非常に快適です。
タッチセンサの感度は良くも悪くも平均的。
3タップ操作で曲戻りの操作をするときに時々ミスることがある程度なので特にストレスは感じないと思います。
イヤホンで音量調節できないのがやはり痛いですが、装着感・操作性など全体を通した使い勝手は上々と言えるでしょう。