前回の記事はコチラ
→【FF15予約特典比較】FFをすごく久々にやろうと思っている話
FF15発売日も間近に迫って、公式攻略本の予約が始まったかと思いきや今度はアルティマニア2種の予約も始まりました。
さらに店舗によって特典があったりなかったりとややこしいことこの上ないので、どこで買うのがお得かまとめてみようと思います。
そもそも攻略本とアルティマニアの違いとは
FF15に関してはまだ発売されていませんが、従来から基本的に攻略本とアルティマニアの違いは以下の通りだと思います。
- 攻略本‥ゲームプレイの手助けとなる攻略ガイド本
- アルティマニア‥攻略要素の他、シナリオ設定や裏話などの資料集要素を含む完全版
攻略本で基本的なデータは全て揃っているはずですが、アルティマニアはより詳しく・より解りやすく・より深い、やり込みファン向けの本といった感じ。
アルティマニアはシナリオSIDEとバトル+マップSIDEの2種類が販売されますのでアルティマニアを両方買う人は攻略本を買う必要は基本的には無いと思います。
(コレクターの方は買うでしょうけど 笑)
ただ値段はもちろんアルティマニアのほうが高くつくので、その辺も含めてどれを選ぶのかってことですよね。
- アルティマニア(シナリオSIDE) - 1600円
- アルティマニア(バトル+マップSIDE) - 1800円
- 公式攻略本 - 1200円
アルティマニア特典はセブンネットと‥
アルティマニアの購入特典はAmazonや楽天などには無いようです。
あるのは以下の2つのみ
- セブンネット限定クリアしおり
- スクエア・エニックスe-STOREオリジナルクリアファイル
注意したいのはe-STOREの特典はアルティマニアのセット販売にのみ付いてくるという点です。セブンの特典はアルティマニアそれぞれについてくるんですけどね‥。
→セブンネット:『バトル+マップSIDE(セブン限定特典付)』『シナリオSIDE(セブン限定特典付)
』
→e-STORE:【セット商品】ファイナルファンタジーXV アルティマニア シナリオSIDE・バトル+マップSIDE
公式攻略本は特典なし!
攻略本にも特典がつくなら一番安上がりな攻略本でもいいやって人も結構いたと思いますが、残念ながら攻略本には特典は無いようです‥。
アルティマニアの発売日は12月28日なのに対して公式攻略本は11月29日発売(ゲーム発売日と同日)なのでゲーム開始と同時に手に入るメリットはありますね。
→Amazon:FINAL FANTASY XV スクウェア・エニックス公式攻略本
まとめ
アルティマニア2種類とも買うよって方は問題ないと思いますが、2つはちょっと重い‥って方には以下の購入方法をおすすめします。(あくまで個人的なおすすめですが)
・特典はいらない・なるべく安く攻略本が欲しい派
⇒セブンネット注文でセブンイレブン店頭受取が最安
セブンネットで注文し、近場のコンビニ店頭受け取りを選べば送料が無料なのでもっとも安くあがります。
Amazonで2000円以上買う場合やプライム会員の方は送料無料になるAmazonでも良いでしょう。
→セブンネット:FINAL FANTASY XV スクウェア・エニックス公式攻略本
→Amazon:FINAL FANTASY XV スクウェア・エニックス公式攻略本
・特典は欲しいけど1冊で済ませたい派
⇒アルティマニア-シナリオSIDEをセブンネットで購入がおすすめ
バトル+マップSIDEはモンスターデータや戦い方などのバトルをうまく戦うための資料集的要素が強そうです。
一方、シナリオSIDEは王国の歴史などシナリオをより深く理解できるコンテンツだけでなくサブクエストの発生条件などを網羅しているようなので、これが大きいと思います。
サブクエストを含めたシナリオ全てを遊び尽くそうと思うとこの辺は攻略本なしでは中々厳しそうなので、どちらかを選ぶなら僕はシナリオSIDEを選びますね。
→セブンネット:シナリオSIDE(セブン限定特典付)
あとがき
僕は結局セブンネットでアルティマニア2種類予約しました!
e-STOREの特典はさすがに同じもの2冊も持ちたくないので諦めます 笑
FF15の発売日が待ち遠しいですね~。