僕は猫だった

オーディオマニアによるイヤホン/ヘッドホンのレビューブログ

【オススメ&買うべきでないもの】2022年Amazonプライムデーセール対象の完全ワイヤレスイヤホンをマニアが判定します

Author:猫居こうた

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ブラックフライデーについてはこちら

【2022年Amazonブラックフライデー】おすすめの完全ワイヤレスイヤホン

完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。

普段はイヤホンを買っては手持ちのイヤホンと比較レビューしております。

本日2022年7月12日からAmazonプライムセールが始まっているみたいです。

本当にお買い得なイヤホンはどれなのか、買わないほうが良いセール品はどれなのか。

マニアがワイヤレスイヤホンの主要セール品を判定していきます。

セール目玉のEcho Budsはそれほどおすすめではない

Echo Buds 第2世代

Echo Budsのレビューでも書いたんですが、イヤホンとしての出来は定価で考えるとイマイチです。

プライムデーでのセール価格は5,980円。

それくらいの値段ならまぁ有りでしょうか。

Echo Budsのノイズキャンセリングは-35db相当の効き目でした。

これは普段6000円前後で売っているコスパ高な中華TWSと同じくらいの効き目。

なので凄くお得かというとそうでもないです。

それなりの音質とビルドクオリティではあるので買って損ということはない、くらいですかね。

セール特価と言いつつ通常価格と変わらないけど‥

EarFun FreePro2

定価8000円弱ながらノイズキャンセリング-40dbと2万円前後のノイキャンイヤホンと大差な無い性能を誇るコスパ高なワイヤレスイヤホンです。

音質的にもEcho Budsより良いと思います。

数あるイヤホンの中でも特にコストパフォーマンスが良く個人的に非常にオススメできます。

ただ‥

プライムデーセール価格で6163円となっていますが、普段からクーポン利用でそれくらいの値段で買えます。

プライムデーで1万円以上買う予定ならポイント還元分お得になるので良いと思います。

Ankerイヤホンのおすすめは‥

Ankerからも多数イヤホンがセール対象となっています。

その中で特にオススメはLife P3Life A2 NC

Life P3は普段から人気でAmazonの売上上位にいつもいるやつですね。

-38db相当のノイズキャンセリング+高級機並に便利機能が盛りだくさんなところがウリ。

 

Life A2 NCは目立つ存在ではありませんが隠れたコスパイヤホン。

AnkerハイエンドイヤホンであるLiberty 3 Proと同等のノイズキャンセリングを持つ1万円以下のTWS最強のノイズキャンセリングが特徴です。

(-40db以上)

 

逆にハイエンドイヤホンのLiberty 3 Proはセール対象ですがオススメではありません。

すでにそれ以上のコスパイヤホンが出ていてそれほどお買い得とは思えないからです。

(JBL LIVE FREE2など)

ゼンハイザー CX Plus True Wireless SE

ゼンハイザー CX Plus True Wireless SE

↑のレビュー記事はCX Plus True Wirelessのレビュー記事ですが‥

CX Plus True Wirelessにマット加工を施したものがCX Plus True Wireless SEなので中身は同じです。

1万円台の価格帯では定番の完全ワイヤレスイヤホンですね。

音質は2万円オーバーのイヤホンと同等以上の高音質。

ノイズキャンセリングも強力で-40dbのものより効果あり。

元々3万円したMomentum True Wireless2のガワを替えて廉価版として出したようなイヤホンなのでMomentum True Wireless2と音質的にはかなり近いです。

普段2万円弱がセールで14,000円。

すごく買いだと思います。

その他

追加のセール情報など分かり次第追記していきます。

Soundpeats Mini Pro

低価格帯の定番中華ブランド『SOUNDPEATS』からも大量にセール品が登場していました。

そんなSOUNDPEATSのノイズキャンセリング搭載TWSで定番人気なのがMini ProとT2

どちらもノイズキャンセリングの効き目は-35db。

Echo Budsと同じですね。

それが普段からT2が5500円くらい、Mini Proが6000円ちょいくらいで売っているのでコストパフォーマンス高いと人気なわけです。

今回セールではどちらも5000円切り。

でもオススメは圧倒的にMini Proです。

音質がMini Proの方が断然良いしビルドクオリティも高いです。

手に取ったときの質感にも満足出来るかと思います。