僕は猫だった

オーディオマニアによるイヤホン/ヘッドホンのレビューブログ

【2022年Amazonブラックフライデー】おすすめのセール対象完全ワイヤレスイヤホン

Author:猫居こうた

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

*11/25 セール確定イヤホンについて追記

完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。

2022年のAmazonブラックフライデーは11月25日から12月1日までの7日間開催となるそうです。

そこで今回はセール対象の完全ワイヤレスイヤホンの中からおすすめのもの・注目のものをピックアップ。

実際に使った感想や特徴についても簡単に説明します。

この記事は元々『このイヤホンがセールに来たらお買い得!』という予想のリストアップでしたが、1つを除いて残りは全て的中したのでそのまま残してあります

開催中のキャンペーン

【2022年Amazonブラックフライデー】おすすめの完全ワイヤレスイヤホン

セール確定のおすすめ・注目TWS一覧

<スワイプで表を右にスライド出来ます>

  セール価格/通常価格 連続再生時間 ノイキャン マルチポイント ゲームモード ハイレゾ
Xiaomi
Redmi Buds 3 Lite
1,995円/3,990円 5時間(単体)
18時間(ケース込)
Edifier
TWS330 NB
2,699円/6,900円 5時間(単体)
20時間(ケース込)
SOUNDPEATS
Air3 Deluxe HS
5,244円/8,980円 5時間(単体)
20時間(ケース込)
EarFun
Air S
5,249円/6,999円 7時間(単体)
30時間(ケース込)
SOUNDPEATS
Mini Pro
5,344円/6,680円 7時間(単体)
21時間(ケース込)
Echo Buds
第2世代
5,980円/12,980円 5時間(単体)
15時間(ケース込)
EarFun
Free Pro 2
6,390円/7,990円 6時間(単体)
30時間(ケース込)
Anker
Soundcore Life P3
7,640円/8,990円 7時間(単体)
35時間(ケース込)

Anker
Space A40

9,990円/12,990円 10時間(単体)
50時間(ケース込)
ゼンハイザー
CX Plus True Wireless SE
13,900円/23,976円 8時間(単体)
24時間(ケース込)
ゼンハイザー
MOMENTUM True Wireless 3

32,600円/36,300円 7時間(単体)
28時間(ケース込)

【1万円以下】Amazon Echo Buds 第2世代(セール確定)

Echo Buds2

  • すっきりしたサウンド、ボーカルが聴きやすい
  • 外音取り込み機能は優秀
  • ビルドクオリティはそこそこ、デザインもかわいい
  • 低音はやや迫力不足
  • ノイキャンは5000円クラスのパワー
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

通常価格12980円。

7月のプライムセールでは5980円になったEcho Buds 第2世代

特別おすすめというわけではないのですが、十中八九ブラックフライデーでもセール対象となると思うので触れておきます。

性能的には7000円くらいが妥当かな?と思う完全ワイヤレスイヤホン。

前回と同程度かそれ以下なら買いと言っても良いかと思います。

Ankerの完全ワイヤレスイヤホン

普段はあまり大きく値引きされないAnkerイヤホンもブラックフライデーではセール対象になると思われます。

Ankerイヤホンは種類が多いですがどれを買っても大体ハズれることはないです。

そんな中でも特にセールにきたら買いだなと思うものをピックアップします。

【1万円以下】Soundcore Life P3(セール確定)

Soundcore Life P3

  • 迫力のある低音
  • 超多機能
  • ビルドクオリティも高い
  • 強いて言えばケースに傷がつきやすそう
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

Amazonの売上ランキングでApple AirPodsやSONY WF-1000XM4などと並んで常に上位にいるSoundcore Life P3

Ankerらしい低音豊かなサウンドの完全ワイヤレスイヤホンです。

低価格ながら非常に多機能でビルドクオリティも高いのが魅力。

ノイズキャンセリング機能も価格帯上位に入るパワー。

普段は時々1000円割引クーポンが出る程度なので2000円割引になったら嬉しいですね。

【1万円台】Soundcore Liberty 4

Anker Soundcore Liberty 4 Review

  • ハイレゾ対応、迫力の低音
  • 空間オーディオが利用可能
  • 強力ノイキャン・マルチポイント対応
  • 高音の刺さりがやや気になる(イコライザで補正可)
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

Ankerの最新作Liberty 4

本当につい先日リリースされたばかりの完全ワイヤレスイヤホンなのでセール対象になるかは不明ですが‥。

2台同時接続可能なマルチポイント対応。

ハイレゾ音源をワイヤレス再生可能なLDACにも対応しています。

ヘッドトラッキングによる空間オーディオは臨場感たっぷり。

心拍モニタリング機能でワークアウト用にも使えるなど現時点でもっとも高機能な完全ワイヤレスイヤホンかもしれません。

ガジェットとしても面白いイヤホンです。

【1万円】Soundcore Space A40(セール確定)

Anker Soundcore Space A40 Review

  • 非常に整った音質
  • コンパクトで装着感抜群
  • 強力ノイキャン・マルチポイント対応
  • ノイキャンは他のAnker上位イヤホンに少しだけ劣る
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

こちらも9月に出たばかりのSpace A40

超コンパクトなイヤホンにマルチポイントやノイキャンといった欲しい機能が全部入り。

個人的に音質のバランスもAnkerイヤホンで1番の好みです。

装着感の良さと長時間再生可能な所も長所の1つなので日常生活によく馴染みます。

値段もLiberty 4より2000円安く、コストパフォーマンスの面でも非常におすすめです。

*追記

事前公開されたセールの目玉商品の中にこのSpace A40が入っていました。

ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン

ゼンハイザーもAmazon大型セールの常連なので割引が期待できます。

ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホンは非常に高音質な物が揃っていてどの製品も価格帯でトップクラスの実力。

その中でもこれがセールになっていたら買い!というものを挙げます。

【1万円台】CX Plus True Wireless SE(セール確定)

CX Plus True Wireless

  • ハイエンド並の高音質
  • ノイキャンも強力
  • 操作性が良く使い勝手に優れる
  • マルチポイントには非対応
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

ゼンハイザーTWSの中でも特にコストパフォーマンスが高いのがCX Plus True Wireless SE

2万円までで買える完全ワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの音質とノイズキャンセリングを誇ります。

使い勝手や装着感、専用アプリの出来も良く総合力が非常に高いおすすめイヤホンです。

【3万円台】Momentum True Wireless 3(セール確定)

SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 3 Review

  • TWS最高クラスの音質
  • ノイキャンも最上位クラス
  • コンパクトでつけ心地も非常に良い
  • お値段も最高クラス
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

完全ワイヤレスイヤホンの中でも最高クラスの音質なのがMOMENTUM True Wireless 3

ノイズキャンセリングも非常に強力です。

装着感はCX Plusよりさらに良く、マルチポイントにも対応しています。

ただ値段も完全ワイヤレスでトップクラスなのでセールで安くなると良いのですが。

中華系の完全ワイヤレスイヤホン

地雷と高コスパが入り交じる中華系の完全ワイヤレスイヤホン。

【令和最新版】とか商品画像に雷が落ちてるやつは買わないほうが良いとよく言われますよね。

そんな中でもSOUNDPEATE・EarFun・Edifierあたりのメーカーはコストパフォーマンスの高いイヤホンが多くおすすめです。

ただ、大型セール以外でもしょっちゅうセールをしているメーカーでもあります。

大型セールだからといって普段よりめちゃくちゃ安くなるかは不明です。

少なくとも7月のプライムデーセールではそこまで普段のセール価格と差がなかったと記憶しています。

中華系TWSの中からセール対象になればお買い得だなと思うイヤホンをいくつかピックアップします。

【2000円以下】 Xiaomi Redmi Buds 3 Lite(セール確定)

XiaomiのTWS『Redmi Buds 3 Lite(通常価格3990円)が50% OFFでまさかの2000円切り。

低遅延モードと防水防塵性能IP54を備えています。

100均(ダイソーとか)や3COINSで売られているような1000〜2000円くらいのものを買うならこちらのほうが遥かに良さそう。

自分はXiaomiのこの価格帯のイヤホンはRedmi Airdots2というTWSしか使ったことないですが、値段の割に音はクリアで造りも良かったです。

【最安時3000円前後】Edifier TWS330 NB(セール確定)

Edifier TWS330 Review

  • セール時のコスパが半端ではない
  • ノイキャンも実用レベル
  • 外音取り込みはかなりレベル高い
  • 操作性が少し良くない
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

セール時のコスパの良さが異次元なのがこのTWS330 NB

通常価格は7000円ほどで、その値段だと平均的なよくある中華TWSといった感じ。

しかしセール時にはなんと3000円ほどまで値下がりすることも。

そんな値段で実用レベルのノイキャン・音質のTWSが手に入るなんて凄すぎです。

【6000円台】EarFun Free Pro 2(セール確定)

  • 2万円クラスに劣らない強力ノイキャン
  • ノリ良く聴ける音の良さ
  • コンパクトでつけ心地も良好
  • アプリ非対応なのでイコライザー等は使えない
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

いつも自分がオススメに入れているTWSのFree Pro 2

低価格ながら強力なノイズキャンセリング。

メリハリの効いた明瞭感あるサウンドも高レベル。

ビルドクオリティも高く、イヤホンは非常にコンパクト。

非常に良いイヤホンです。

【5000円台】EarFun Air S(セール確定)

EarFun Air S review

  • 低価格でマルチポイントが利用できる
  • 音質もGood
  • Ankerなどにも負けない多機能ぶり
  • ノイキャンはやや弱め
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

EarFunからもう1つおすすめなのがAir S

2台同時接続可能なマルチポイント対応イヤホンがセール時には5000円台で購入できます。

音質もよく、専用アプリでイコライザーも設定可能。

普通マルチポイント対応TWSといえば安くても1万円弱はするのでかなりお買い得かと思います。

【5000円前後】SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS(セール確定)

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS Review

  • LDACに対応:低価格でハイレゾ音源が聴ける
  • インナーイヤー型なのでつけ心地が非常に軽い
  • ゲームモード時の遅延がゲーミングTWS並に少ない
  • ノイズキャンセリング機能は無し
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

装着感の軽いインナーイヤー型で高音質を目指したAir3 Deluxe HS

セール時5000円ほどでLDAC対応のTWSが手に入ります。

LDAC対応イヤホンも1万円くらいださないと中々手に入らないのでこちらもお買い得かと思います。

カナル型の圧迫感が苦手という方に特におすすめです。

【5000円前後】SOUNDPEATS Mini Pro(セール確定)

SOUNDPEATS Mini Pro Review

  • 整った音質と実用レベルのノイキャン
  • コンパクトで軽量、つけ心地も良い
  • 安いのにビルドクオリティがかなり高い
  • ノイキャンは同価格帯のEarFun Free Pro 2にちょっと劣る
ノイキャン ハイレゾ
マルチポイント ゲームモード

サウンドピーツイヤホンの中でも音のバランスが秀逸なMni Pro

装着感も良くノイキャンも実用レベル。

ビルドクオリティも高いです。

安価なイヤホンながらすべての性能がバランス良く高性能なのでおすすめできます。

完全ワイヤレスイヤホン選びの参考に

これまでレビューした全てのノイズキャンセリングイヤホンの強度を比較表した記事です。

あとがき

ブラックフライデーのセール対象になりそうなおすすめの完全ワイヤレスイヤホンを紹介してみました。

セール品が正式に判明したらそれがおすすめかどうかなども記載していく予定です。

よければまた直前、セール中にでもチェックしてみてください。