2023-01-01から1年間の記事一覧
カナル型にもインナーイヤー型にもなる特性 低遅延モード時の遅延が非常に小さい インナーイヤー型では“ながら聴き”も可能 ノイズキャンセリングはそれほど強力とは言えない 音質モードは“選べる”というより装着方法に応じて切り替えが必要と感じた 総合評価…
【安いのに強力なノイキャンイヤホンから最強のノイキャンイヤホンまで 】おすすめのANCイヤホンがわかる、全レビューデータを記載した比較表です。
空間オーディオで臨場感抜群! 明瞭で力強いサウンドと細かく調整可能なイコライザー 非常に質感が良く高級感のあるデザイン コンパクトスピーカーと比べてそれなりのサイズ・重量がある スピーカーの電池残量の確認がスマホからしか出来ない 総合評価 9.5/1…
https://jp.technics.com/products/tws/az60m2/ 完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 テクニクスの新ハイエンドTWS【AZ80】と同時に発売される【AZ60M2】。 旧ハイエンドTWS【AZ60】の改良版ですね。 【AZ80】と【AZ60】の違いについてはメーカー…
2,000円とは思えない音の良さ 優秀な低遅延モード 軽い付け心地で長時間着用可能 指紋やホコリが目立つイヤホンケース やや低音過剰気味 総合評価 9/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはGEOの完全ワイヤレスイヤホン、GRFD-SWE100QT13。 OEM…
実用的なノイキャン付き寝ホンという希少性 耳からはみ出さず寝っ転がりながら使えるコンパクトサイズ フィット感良く普段使い用のTWSとしても有用 ノイキャンは起動毎にONにする必要あり ノイキャン『強』時、若干ホワイトノイズあり 総合評価 8.5/10 TWSコ…
長時間着けていても疲れない抜群の装着感 “ながら聴き”できる自然な外音取り込み機能 カスタマイズ性が高く癖のない聴きやすいサウンド 他社製品に比べてコストパフォーマンスは悪い 期待外れのノイズキャンセリング 総合評価 7.5/10 更新日:2023年5月12日 …
深みのある重低音をじっくり味わえる 迫力のサウンドは映画鑑賞用としての適正がある マット加工でしっとりした手触り ノイズキャンセリングはそれほど強力ではない 電源を切るたびにノイキャンがOFFになる 総合評価 8.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回…
完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 先日たまたま買おうかなと思っていたイヤホンがAmazonアウトレット品として出ていたので購入してみました。 いくつか状態にランクがあるようですが僕が買ってみたのは【状態:非常に良い】というもの。 届いた…
格安ながらSnapdragon Sound対応 2台同時接続可能なマルチポイントにも対応 クリアな中音域 イコライザーが全く役に立たない 通話はクリアながら環境ノイズに弱い おもちゃのようなチープな質感 総合評価 7.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューする…
完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 今回のテーマは【寝ホン】として使える完全ワイヤレスイヤホン。 【寝ホン】とは寝る時に使うイヤホンのことですが、一口に【寝ホン】と言っても色々と種類があります。 使い心地もそれぞれ随分違います。 実…
SONY高級機らしい雰囲気をしっかり感じられる音質 トップクラスに強力なノイズキャンセリング SONY独自の便利機能が超優秀 耳栓のような密閉感強めの装着感 低遅延モードは無し 総合評価 9.5/10 更新日:2023年4月20日 完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫…
明瞭で癖のない高音質サウンド 実用レベルの空間オーディオ機能を搭載 アクセサリーのような高級感溢れるデザイン ノイズキャンセリングはホワイトノイズ多め イコライザー・低遅延モード無し iOS向けのアプリが用意されていない 総合評価 8.5/10 TWSコレク…
インナーイヤー型TWS最高峰の音質・機能性 自然な“ながら聴き”が心地良い カナル型にすればインナーイヤー型の欠点が補える ノイズキャンセリングの効果はオマケ程度 総合評価 8/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはJBLの完全ワイヤレスイヤ…
完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 今回は最近の流行り機能であるマルチポイントに対応したTWSの中からおすすめのものをピックアップ。 2台のデバイスに同時接続できる便利さから特にビジネスパーソンの需要が高い機能ですね。 PCとスマホに同時…
ノリ良く聴けるJBLらしい明瞭サウンド 世界初!スマートタッチディスプレイ搭載のイヤホンケース 軽いつけ心地ながらフィット感も抜群 平均点は高いが音質もノイキャンもずば抜けてはいない 総合評価 9/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはJB…
格安でノイキャン・着脱検知機能搭載 3000円台にしては高見えするビルドクオリティ 高音域の暗さが気になる 通話には向かないマイク性能 総合評価 7/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはTaoTronicsの完全ワイヤレスイヤホン、SoundLiberty Pr…
こんにちは、猫居です。 今回レビューするのはEKSA E1000 WT True 2.4GHz ワイヤレスゲーミングヘッドセット。 2.4GHzの低遅延ワイヤレス接続と7.1chサラウンドサウンド効果がウリのゲームに特化したヘッドセットですね。 少し前にレビューした完全ワイヤレ…
TWS最上位の高音質 イコライザー・デジタルフィルター等、音質調整の幅が広い 音質特化型ながらマルチポイントやゲームモードにも対応 ノイズキャンセリング機能は無し 装着感は並程度 総合評価 9/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはFiiOの…
安価なTWSらしからぬ明瞭で整った美麗サウンド ノイキャンや外音取り込みも高性能 マルチポイントにも対応、通話性能も良し 指紋が気になるイヤホンケース 総合評価 10/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはOPPOの完全ワイヤレスイヤホン、Enc…
ゲーム時の音の迫力・遅延を感じない快適さ リスニング用としても優れたイヤホン性能 ノイキャンや外音取り込みで通常TWSとしても活躍 低遅延目的のゲーム専用として使うなら若干割高 イヤホンから音量調節出来ない(カスタマイズは可) 総合評価 9.5/10 TWSコ…
お値段以上に高音質:豊かな低音・生々しいボーカル・繊細な高音 ノイキャンにマルチポイント‥多機能かつ高機能 所有欲を満たす高級感あるデザイン アプリのインストールがやや煩雑(Android) 総合評価 10/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのは…
値段の割にとても整った音質 値段の割にかなりの高機能 QCYのアプリが使える チープな質感・デザイン プリセットイコライザーが微妙 総合評価 9/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはGEOの完全ワイヤレスイヤホン、GRFD-TWS HT05。 ノイズキャ…
完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 『iPhoneでBluetoothイヤホンを使ってYoutubeの動画をみていると遅延・音ズレが気になる‥』 そういう経験のある方、意外と多いのではないでしょうか。 今回はその理由と対処法について説明します。 (Bluetooth…
U1万円で最高クラスのサウンドクオリティ 寝ホンも行ける軽い装着感 かわいいデザインと質感の良さ(粉雪塗装加工) イコライザー・低遅延モード等は無し 総合評価 9/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはagの完全ワイヤレスイヤホン、PITA。 VG…
ロックに最適!抜群の高音質サウンド 滑らかなでフィット感抜群なつけ心地 欲しい機能全部入りの高機能さ 専用アプリの動作が不安定 低遅延モードはSBCに切り替えてから使用する必要がある 総合評価 9.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはA…
オープンイヤー型としては高音質 音漏れの心配はあまりない マルチポイント対応 シビアな装着感(ズレやすい・耳の痛み) “ながら聴き”の開放感があまり感じられない チープなイヤホンケース 総合評価 6.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはA…
バランスの取れたサウンド 価格帯最強クラスのANC 非常にクリアなマイク性能 ケースサイズや装着感はMini Pro HSの方が優秀 総合評価 9.5/10 TWSコレクターの猫居です。 今回レビューするのはSOUNDPEATSの完全ワイヤレスイヤホン、Capsule3 Pro。 エントリー…
更新日:2023年3月6日 完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 今回は比較するのはこの2つです。 先日レビューしたBOSEの新作QuietComfort Earbuds 2。 そして完全ワイヤレスイヤホンの定番中の定番となっているWF-1000XM4。 実機を使用比較した上で…
TWSコレクターの猫居です。 今回の比較は共に重低音を謳う同価格帯の完全ワイヤレスイヤホン。 オーテクのSOLID BASSシリーズ『ATH-CKS30TW』とJVCのXXシリーズ『HA-XC72T』です。 この2つを使用比較してどちらがおすすめなのか判定してみようと思います。 …