2019-01-01から1年間の記事一覧
Amazon:Dyplay - UrbanTraveller こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回紹介するのはDyplayさんのBluetoothヘッドホン、UrbanTraveller2.0。 以前レビューしたUrbanTravellerの進化版ですね。 (レビュー記事:【Dyplay URBAN TRAVELLERレビュー】2万…
Amazon:KBEAR - KNIGHT こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはKBEARのインナーイヤーイヤホン、KNIGHT。 値段は現在Amazonで2000円を切るくらいのエントリーモデルですが、先日の11月11日(中国で独身の日と言われる)セールに合わせて…
Amazon:TaoTronics - SoundElite72 こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはTaoTronicsの左右一体型Bluetoothイヤホン、SoundElite72です。 連続再生時間13時間・apt-X HD/AAC両対応・イコライザ機能搭載と低価格帯でトップクラスの性…
Amazon:Anker - Soundcore Liberty2 こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回は先日に引き続きAnker製品をレビューします。 完全ワイヤレスイヤホンの新作Soundcore Liberty2です。 一ヶ月ほど前にレビューしたLiberty2 Proの廉価版に当たるイヤホンで…
Amazon:Anker - Soundcore Liberty Air 2 こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはAnkerから新発売のSoundcore Liberty Air2です。 よくある黒うどんタイプながら赤の差し色がおしゃれな完全ワイヤレスイヤホン。 Ankerの黒うどんタイ…
Amazon:SoundPEATS - TrueAir こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはSOUNDPEATSのTrueAir、インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンです。 所謂AirPods型のTWSですね。 インナーイヤー型のAirPods似TWSはこれまでいくつか見てきま…
Amazon:okcsc - Sabbat X12 Ultra こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはokcscのSabbat X12 Ultra。 完全ワイヤレスイヤホンでは珍しいインナーイヤータイプです。 Sabbat X12シリーズは既発のX12 Proがかなり人気のイヤホンで、今回…
Amazon:Mpow - Fly+ こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはMpowの左右一体型BluetoothイヤホンのFly+。 値段は4400円弱で低価格帯では最上位クラスにあたるイヤホンです。 (2019年11/20現在、Amazonの販売ページでは1000円割引クーポ…
こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはサウンドピーツの超人気BluetoothイヤホンQ35 proの進化版、Q35+です。 Q35proとQ35+だとどっちが上かわかりにくいですが、Q35+(HDに名前変更?)が最新です。 当ブログでオススメイヤホンに挙げ…
Amazon:SHUOER TAPE こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはかなり珍しい個性派イヤホン、SHUOER TAPEです。 コンデンサー型(静電型)ドライバー+DDのハイブリッドという構成。 コンデンサー型といえば超高級ヘッドホン・イヤホンで採…
Amazon:TRI-i4 こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはTRI Audioの『TRI-i4』です。 定価は7500円でKNOWLES製のバランスド・アーマチュア1基+ダイナミックドライバー1基の構成です。 流行りの中華多ドライヤホンが闊歩する価格帯で…
Amazon:Anker - Soundcore Life P2 こんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 以前レビューしたAnker Liberty Airの廉価版のような完全ワイヤレスイヤホンが4999円で発売されていたので買ってみました。 Ankerといえば同じ価格でLiberty Neoというとてもコス…
Amazon:Apple - AirPods Pro 完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 今回のレビューはAirPodsの新作、AirPods Proです。 従来のインナーイヤー型からカナル型へと変わり、ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を搭載した進化版AirPods。 ノ…
// " + url + "自動で切り替わります。お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 0); // 秒後に転送する function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document.getElementsByTa…
Amazon:Smabat - M1 pro 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはSmabatのM1 proです。 インナーイヤ型の有線イヤホンです。 このブログでインナーイヤーイヤホンをレビューするのはかなり久々な気がします。 カナル型が苦手な方…
Amazon:TaoTronics - SoundElite71 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはTaoTronicsの新作イヤホンSoundElite71です。 低価格帯Bluetoothイヤホン人気の火付け役の一端を担ったと言えるコスパイヤホン『TT-BH07』にQCC3034を…
*追記:2022年10月現在、終売しているようです 皆さんこんにちは、猫居 (@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのは低価格帯の完全ワイヤレスイヤホンのMpow M5です。 値段の割に欲しい条件が整っている数少ない低価格TWSとして非常に人気の高いイヤホンで…
Amazon:Westone - W40 2019Design 皆さんこんにちは、猫居 (@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはWestoneのW40 2019年デザインです。 Westoneはプロに愛されるイヤホンを創り続ける、創業60年を迎える老舗メーカー。 そんなWestoneのリスニング向けイ…
Amazon - Master & Dynamic MW65 皆さんこんにちは、猫居 (@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはMaster & Dynamic初のノイズキャンセリング機能搭載Bluetoothヘッドホン『MW65』です! デザイン性の高さと高音質でオーディオファンから絶大な支持を得…
Amazon:AfterShokz - Aeropex 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今日レビューするのは骨伝導イヤホン、AfterShokzさんのAeropex。* 骨伝導イヤホンでは非常にメジャーな存在ですね。 個人的に骨伝導イヤホンは2本目。 同じAfterShokzさんの水中…
Amazon:KB EAR Hi7 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのは6BA+1DDの多ドライヤホン、KB EARのHi7です。 アルミのボディに多数のベントが特徴的なデザイン。 片側7ドライバーで1万円程という非常にコストパフォーマンスの高い…
Amazon:SIMGOT - EM2 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはSIMGOTさんのEM2という1万円台のイヤホンです。 →EM2公式ページ 写真の通り非常に可愛らしいアクセサリーのような見た目のイヤホンですが、音の方も期待値はかなり高…
*追記:2022年10月現在、終売しているようです 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはTaoTronicsさんの新作TWS『SoundLiberty 77』です! 発売日は2019年9月18日、つまり今日からの発売で値段は6999円です。 TaoTronicsさんから…
Amazon:Anker Liberty Neo第二世代 後継機に当たるLiberty Neo2がすでにリリースされています。 こちらもレビュー済みですので下記リンクよりご覧ください。 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 最近、このブログでは低価格帯の完全ワイヤレスイ…
Amazon:TaoTronics - SoundLiberty53 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのは低価格帯完全ワイヤレスイヤホンで圧倒的人気を誇るTaoTronicsのSoundLiberty53です。 なぜSoundLiberty53は人気なのか? 低価格帯完全ワイヤレスの…
Amazon:AfterShokz Xtrainerz 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回紹介するのは骨伝導イヤホンで有名なAfterShokzさんの新製品Xtrainerz。 水中でも使える防水性能とメモリ内臓でMP3プレイヤーとして単体使用できるところが大きなメリットで…
Amazon:Dyplay - URBAN TRAVELLER 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回はDyplayさんのURBAN TRAVELLERという1万円以下で買える格安ノイズキャンセリングヘッドホンを紹介します。 最近はイヤホンばかりレビューしていたのでヘッドホンのレビ…
Amazon:JPRiDE TWS-520 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのはJPRiDEの新作完全ワイヤレスイヤホン「TWS-520」です。 JPRiDEといえば高コスパな左右一体型のBluetoothイヤホンが評価の高いメーカーで、雑誌などでも取り上げら…
Amazon:SONY - WF-1000XM3 -------------------------------------------------------------------- *古い記事です 2022年の完全ワイヤレスイヤホン基準でみたWF-1000XM3に関する所感を記事にしましたのでこちらをご覧ください。 https://www.goodgoodlife.…
Amazon:HAVIT G1pro 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回レビューするのは低価格帯の完全ワイヤレスイヤホンの中でも高い人気を誇ったHAVIT G1の後継機、G1 proです。 音質の評価が高かったG1を小型化し、Bluetooth通信の安定性も向上させた…