2017-01-01から1年間の記事一覧
Amazon:Zolo - Liberty *2017年 12月30日追記 Ankerがオーディオブランドとして立ち上げた『Zolo』ブランドから第一弾商品として発表された完全ワイヤレスイヤホンのLiberty。 発売前からかなりの注目度でしたが、12/24にとうとう一般販売が始まったのでさ…
Amazon:HA-FX33XBT JVCの超定番人気のXXシリーズ。 それをBluetooth化したのが今回レビューするHA-FX33XBTです。 XXシリーズの何が人気かと言いますと、そのタフさ! 低音の押しが強いなどの音質的特徴もありますが、安いのにめちゃくちゃ壊れにくいという…
(Amazon - WI-1000X・QC30) 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 今回紹介するのは2017年10月に発売されたばかりのソニーのノイズキャンセリングBluetoothイヤホンWI-1000X。 そしてノイズキャンセリングBluetoothイヤホンの定番ともいえるボーズの…
今更PS4のHorizonをやっている猫居です。 本来、PS4では純正ヘッドセット以外のBluetoothヘッドホンは残念なことに受け付けてくれません。 しかもSONY製のワイヤレスオーディオでもダメときたもんです。 しかし、CreativeのBT-W2というBluetoothUSBを使えば…
Amazon - JBL T110BT *追記 JBLのTUNE205BTをレビューしました。正直T110BTよりこちらのほうがオススメです。記事は下記URLからどうぞ! →【合わせ技で最強コスパ!JBLのTUNE205BTをレビューします!】 皆さんこんにちは、猫居(@KotaNekoi222)です。 前回に…
Amazon:Anker - SoundBuds Slim+ AnkerのBluetoothイヤホン『SoundBuds Slim』がアップグレードして新登場ということで早速発売日に購入してみました。 従来モデルは他の同価格帯の人気イヤホンと比べて値段は安いけど性能的にはやや見劣りする出来でしたが…
*追記 現在は販売終了? Amazonでの取扱がなくなっているようです。 今回レビューするのは5000円以下で買える完全ワイヤレスイヤホン、サウンドピーツのQ16です。 これまでもいくつか低価格帯の完全ワイヤレスイヤホンをレビューしてきました。 紹介したもの…
Amazon - Q29 皆さん、こんにちは。 最近はもっぱら完全ワイヤレスイヤホンにハマってしまいまして、あれこれ買い漁っております。 今回レビューするのは1万円以内で買える低価格帯の完全ワイヤレスイヤホン。 アンダー1万で人気らしいQ29というイヤホンです…
Amazon - ERATO VERSE 2016年までに発売された完全ワイヤレスイヤホンの中でも最高レベルの実力で高い人気を誇ったERATOのApollo7。 (参考URL:Amazon - EARTO Apollo7) そんなApollo7の普及版となるVERSEが2017年9月に新登場。 ちょうどSONYの完全ワイヤレ…
Amazon - Sony WF-1000X 2017年10月7日、SONYの完全ワイヤレスイヤホンがついに登場! しかも周囲の雑音をカット出来るノイズキャンセリング機能搭載機です。 完全ワイヤレスイヤホンだと今まではある程度妥協せざるを得なかった音質面もSONYだから期待でき…
Amazon - XDUOO X3 xDuooはオーディオメーカーにOEM提供している会社です。 そのOEMメーカーが自らのブランドを立ち上げ安価でコスパの良い商品を出す、最近ではよくある流れ。 同じ流れで登場し、低価格帯のDAPで非常に高い評判を得ているのがX3です。 1万…
中華イヤホンといえばKZのイヤホンがコスパの良さですごい人気です。 当ブログでも最近幾つかレビューしてきました。 今回はそんなKZと双璧をなす中華イヤホン界のコスパお化け、シャオミのPro HDをレビューしてみたいと思います。 (海外ガジェット通販大手…
前回に引き続き、今回もGearbestさんからサンプル提供していただいたXiaomiのBluetoothスピーカーをレビューします! (前回の記事はこちら:超小型Bluetoothスピーカー!XiaomiのMi Speakerをレビューします) このスピーカーの注目ポイントはBluetooth接続よ…
*10月20日 リケーブルレポートを追加 低価格イヤホンの歴史を変えたといっても過言では無いKZの中華イヤホンのZS5。 (参考URL:話題のKZ ZS5をレビュー!アップグレードリケーブル使用レポート有り) 圧倒的人気を誇るZS5に早くも新作が登場しました。 ドライ…
シャオミといえば当ブログでも以前レビューした有線イヤホンの【Pro HD】が安いのに高音質なコスパイヤホンとして非常に高い人気を獲得しています。 スピーカーもいくつか出しているみたいですが、こちらのほうはどうなのでしょうか。 今回2つのBluetoothス…
中華イヤホンの超コスパメーカーKZから新たな新作イヤホン、ES3が登場しました。 ES3は1DD+1BAの2ドライバーを搭載しながら1000円台で買える低価格帯に属するイヤホンです。 KZのイヤホンではすでにZSTというイヤホンが安いのに高音質だと評判が評判を呼び…
Xiaomiといえばコスパの高いスマホなどで有名な中国の大手メーカーです。 誰でも名前くらいは聞いたことがあると思います。 しかし残念なことに日本向けの販売は今まで展開されていなかったので、日本では手に取る機会は中々ありませんよね。 今回は中華ガジ…
2017年最高コスパの中華イヤホンとの呼び声高い、KZのZS5。 ダイナミックドライバー2基+バランスド・アーマチュアドライバー2基の合計4ドライバーを搭載した、いわゆる多ドライヤホンです。 通常なら数万円しそうなスペックですが、これだけのスペックでZS5…
(Amazon - VAVA・VOOM14) ゲーム・映画用におすすめという触れ込みのサラウンド“イヤホン”というなんとも珍しい商品が2017年の6月に新登場。 サラウンドのヘッドホンは結構な数がリリースされていて、ゲームユーザーには必需品のようになっているんですが、…
*2017年7月21更新 前回のSoundCore比較記事でお知らせしたSoundCore Boostのレビューです。 商品自体は前回の記事を書いた翌日には届いていたのですが‥ ちょっと忙しくて記事のUPがだいぶ遅れてしまいました。 申し訳ございません(;´Д`) その代わりといっ…
皆さん、こんにちは! 今回はオーディオテクニカのBluetoothイヤホン『ATH-CKS550BT』をレビューしたいと思います。 (Amazon - ATH-CKS550BT) 以前、別記事中でこのイヤホンを紹介していたものを消してしまったので改めてご紹介という形です。
最近の安いBluetoothイヤホンの人気は凄まじいものがあります。 やっぱり便利ですもんねー。 ここにきてAnkerからも王道路線なBluetoothイヤホンが2017年5月19日に新登場。 一見、当ブログでもオススメにあげている人気のBluetoothイヤホンQ12・TT-BH07にか…
*2018年 2月5日更新 こんにちは。 今回レビューするヘッドホンは2017年の頭にJBLからリリースされたBluetoothヘッドホンのT450BTです。 価格5000円前後(2017年5月現在)のエントリーモデル。 (Amazon:JBL T450BT) これまでBluetoothヘッドホンで低価格帯の物…
今回は自分が今まで使ってきた数々のBluetoothイヤホンの中でも一番のお気に入りであるB&OのH5についてレビューです。 実際の使用感・遮音性や音質といった使ってみないとわからない細かい点について書いていきたいと思います!
こんにちは、猫居です。 今回はAmazonでぶっちぎりの人気No1の売れ筋BluetoothスピーカーのAnker SoundCoreをレビューしたいと思います。 その人気に実力は伴っているのか!? サンプル提供とかではないので良くないところははっきり良くないと書かせてもら…
マツコの知らない世界でヘッドホンを紹介していたので個人的な意見も少し挟みつつ紹介したいと思います。日本1売れるヘッドホンから最高級ヘッドホンまでご紹介。