圧倒的な静寂をもたらす最強のノイズキャンセリング機能 臨場感抜群!どんな音源も空間オーディオ化 長時間着用しても疲れない極上のつけ心地 2台同時接続可能なマルチポイントには非対応 ワイヤレス充電に別売りの専用ケースカバーが必要 総合評価 9.5/10 …
価格帯最高クラスの高音質 3台同時接続可能なマルチポイントに対応 装着感・使い勝手・デザイン◎ ノイキャンはあまり強力とは言えない LDAC+ノイキャンON時の再生時間が3.5時間と短め 総合評価 9.5/10 こんにちは、猫居です。 今回レビューするのは2023年10…
お値段以上の超高音質 顔によく馴染むフィット感 所有欲を満たす質感の良さ 専用アプリは機能が少なく接続もイマイチ 総合評価 9.5/10 こんにちは、猫居です。 今回レビューするのはBowers & Wilkinsのワイヤレスヘッドホン、Px7 S2e。 販売価格5万円台とい…
完全ワイヤレスイヤホンコレクターの猫居です。 10/14(土)・15(日)とAmazonプライム感謝祭が開催されます。 日本では初開催となるセールですが、予告ではスマートスピーカーのEsho Pop(通常5.980円)が1,980円になるなど中々の値引きが期待できそうです。 今…
音質・ノイキャンなど全ての機能のレベルが高い 非常に多機能、これ1つでなんでもこなせる シックで高級感のあるデザイン センサーの感度が高すぎて誤作動が起きやすい 総合評価 9/10 こんにちは、猫居です。 今回レビューするのは2023年9月22日発売のワイ…
おしゃれなデザインでどこにでも着けていける 低音がスカらず広がりのあるサウンドが楽しめる 小音量でもきちんと“ながら聴き”できる 最大音量はやや控えめ 専用充電コードは失くさないように注意 総合評価 8/10 こんにちは、猫居です。 今回レビューするの…
更新日:2023/10/11 こんにちは、猫居です。 趣味で完全ワイヤレスイヤホン(TWS)を集めています。 今回はこれまで使ってきた200個以上のTWSの中から特におすすめと感じたイヤホンを厳選して紹介。 価格帯別にランキング形式でまとめていきます。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230925-1 パナソニックの高級オーディオブランド、Technicsよりエントリーモデル「EAH-AZ40M2」が2023年10月19日に発売されるそうです。 (リリース文:https://news.panasonic.com/jp/press/jn230925-1) エントリーモ…
オープンイヤー型イヤホンらしからぬ迫力のある低音 調整可能なイヤーフック 19時間のロング再生など基本性能が充実 マルチポイントなどの便利機能は無し 総合評価 8.5/10 こんにちは、猫居です。 今回レビューするのはOneOdioのオープンイヤー型ワイヤレス…
https://aviot.jp/product/te-q3/ AVIOTよりTE-D01q2の後継機となるTE-Q3が発売されます。 (リリース文:https://aviot.jp/press/te-q3-start/) 価格:11,990円 予約開始日: 2023年9月20日(水) 発売日: 2023年10月2日(月) ノイズキャンセリング・マルチポ…